![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
九条の会・ちばけん 事務局:〒264-0004 千葉市若葉区千城台西 1-33-2 野口方 FAX: 043-236-0674 メール: chiba.9jou@mbp.nifty.com |
九条の会・ちばけん 通信
「九条の会・ちばけん」 通信 ・ 訴え など九条の会・ちばけん が発行した「九条の会・ちばけん 通信」など をWEB上にて公開致します。各リンクをクリック致しますと内容・詳細をご覧頂けます。 ●憲法学習会 憲法9条 どうなる? 維新・自民の動き 何をねらっているのか ![]() 2022年 2月 23日 (水・祝) 13時半 開場 14時 開始 入場無料 船橋市勤労市民センター ホール 講師: 清水雅彦 氏 (日本体育大学教授) 主催: 九条の会・千葉地方議員ネット 後援: 九条の会・ちばけん 詳細は、こちら をご覧下さい。 ●若葉九条の会 15周年記念会へのメッセージ 「九条の会・ちばけん」より (2020.09.27) 本文は、こちら をご覧下さい。 ●緊迫情勢 憲法9条が危ない!「学びと交流」の集会 日時 2020年 1月18日(土)午後2時 〜 場所 千葉県教育会館 別館3階 会議室 県庁の北100m、千葉地方裁判所の向い 講師(急病のため変更) 清水 雅彦 教授 (日体大教授、憲法学) 主催:九条の会・ちばけん / 九条の会千葉地方議員ネット 詳細は、チラシ および お手紙 をご覧下さい。 ●「九条の会・ちばけん」からのお手紙です。 2018.11. 本文は、こちら をご覧下さい。 ◯6.2安倍九条改憲を絶対に阻止するために! 千葉県民集会 九条に自衛隊を書き込む狙いは何か 日時 2018年6月2日(土) 13:30 〜 16:00 会場 千葉市民会館 大ホール JR千葉駅から徒歩7分 講演 木村草太氏 (首都大学東京教授、憲法学) 主催 九条の会・ちばけん (連絡先 043-236-0660 野口)/ 九条の会・千葉地方議員ネット(連絡先 047-444-5262 津久井) 詳細は、チラシ をご覧下さい。 〇「1.20県内九条の会学習交流集会」 のご案内 2018年 1月20日(土) 午後1時半〜4時半 場所 千葉市文化センター5階セミナー室 講演 「九条改憲を絶対にくい止めるために 今 私たちがなすべきこと」 小沢隆一氏 「九条の会」事務局、東京慈恵会医科大学教授 主催 九条の会・ちばけん 案内の全文は、こちら をご覧ください。 ○2016.10. 「戦争法の廃止を求める統一署名」は、1580万筆となりました。 「総がかり行動委員会」等の29団体は、10月5日、第2次集約分の署名(230万人分)を4野党1会派の代表に手渡し、国会への提出を依頼しました。この署名の合計は1580万筆となりました。 ○「戦争法の廃止を求める2000万人統一署名」は、6月30日まで継続します。 皆様のお手元にある署名した用紙は、至急、「九条の会」、または、「総がかり行動実行委員会」へ郵送してください。 現在の時点ですでに、署名者は1350万人を超えたようです。 ○2016.4.23.「私たちが止める戦争への道」 金子勝さんに聞く お金と戦争の話 共催:九条の会・ちばけん、九条の会・千葉地方議員ネット 4月23日(土) 船橋市民文化ホールで開催されました。 ○参院安保法制特別委員会委員への働きかけを! 委員名簿は こちら にもあります。 ○2015.05.30 「九条の会・ちばけん」からの訴えと連絡 ○2014.09.10 千葉県下「九条の会」の皆様への訴え ○ 2014.4.19 千葉県憲法集会を開催 今こそ戦争への流れを止めよう! 「九条の会・ちばけん」は、県内の超党派の地方議員でつくる「九条の会・千葉地方議員ネット」の共催で、2014年4月19日(土)に船橋市民文化ホールで憲法集会を開きました。県内各地から1000人余りが参加しました。田中優子氏の講演がありました。詳細はこちら 表紙 2005 〜 2006に、千葉・九条の会(準備会)が発行した「千葉・九条の会準備会通信」をWEB上にて公開致しました。各リンクをクリック致しますとニュースをご覧頂けます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||